Quantcast
Channel: lacusのソウルワーカー日記(跡地)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2370

カジュアルレイドまとめその1 基礎知識

$
0
0

各カジュアルレイドに共通することをまとめてみる


1、敵の種類

大まかに分けて4種類の敵がいる
後述の情報でわかりやすくするためにA、B、C、Dと置く


A、雑魚敵(SA無し)

最も数が多いのがこの分類
HPは低めだが、一般メイズのそれと比べると
かなりタフであり、攻撃力も上がっている


B、やや強めの敵(SA有り)

出る場所は限られているが、HPは総じて多い
PTの人数によってはかなりの耐久となり、倒しにくい


C、中ボス(SA有り)

Bより更に出る場所は限られているが特殊な行動を
してきたりする上に毒、麻痺、出血等のデバフ無効

その街の各EPのボスで出てきた敵が該当
ミニマップではドクロマークで表示される


D、ボス(SA有り)

メイズの最後に待ち構えている敵
Cと同じく毒、麻痺、出血等のデバフ無効

行動パターンは元になったボスと同じだがマップに
ギミックがあったりするので、むしろボスよりそっちが厄介な場合もある




2、各敵のドロップ

<Aの場合>

ジェニー、エーテル、各種バフ(攻撃、防御、移動速度、回復)


<Bの場合>

Aに加えて上級コア系、トリタニウム、イレギュラーストーン、換金アイテム、
スターカード、グルトンキューブ各種(パープル、ブルー、ジェイド、レッド)

※ただし、パープルはラストカーニバルでしか落ちない


<Cの場合>

B、Cに加えて空白エナジー、ネビュラカード等
レッドグルトンキューブを落とす確率がBより多少高い気がする


<Dの場合>

A、B、Cに加えて、ゴールドグルトンキューブ、ギャラクシーカード、
ユニーク設計図(ロコとカンダスのみ)、ユニークアクセ(グレイスとルインのみ)、
ゴールデンシタデル入場券を落とす

※ユニーク設計図やアクセはそれぞれの街によって多少異なる




3、有効なドロー型ARカード



・アラクニス、ホワイトファング、カインμ

効果についてはこちらのページを参照
(アラクニスとホワイトファングは特定の段階でしかHP減少デバフが無いので注意)

割合HP減少デバフ付与カード3種


CとDには効かないが、AとBには効く
使用キャラのステータスに関わらず、相手のHPに依存した
ダメージを与えることができるのでかなり便利

特にBの耐久はかなり高めとなっているので、出る場所を
把握して使用出来れば、敵殲滅を早めることが可能

アラクニスのHP減少割合は他の2枚より低いがその代わりに
範囲が広いので、開けた場所に散らばっているAの敵に対して有効

ホワイトファングのARキーは取引に出にくいが、カンストキャラで
拾いに行っても稀にドロップする範囲なので取れないことはない
(かなり確率は低いが)



・デウスエクスマキナ(3段階)

使用者のステータスに依存するが、高威力広範囲のダメージを
3回繰り返す強力なARカードで、ステータスをそれなりに
上げていれば雑魚殲滅手段として非常に有効


ただし、PTで行く場合は敵のHPが相応に上昇するので
決定打となり得ない可能性も大いにある



・スネーク(3段階)

ダンシングドールズの集敵性能弱体により、
代替手段として一応候補に入れておく

狭い円範囲→中ぐらいの円範囲→やや広めの円範囲という
3回に分けての攻撃で、巻き込んだ敵を最後に中心にまとめる

一撃の威力は低いもののヒットする回数が多く、総合威力は悪く無いが
あくまで集敵のおまけにしては、という程度なので威力を期待する程ではない



・シンシア、ディグニティスナッチャー

戦闘不能を避けたいなら一応持っていてもいいかな?、ぐらい
ゴールデンシタデルのようにアイテム、復活不可では無いので
そこまで重要性は高くない

まあ、ディグニティスナッチャー(2段階)の麻痺は10秒間と長いので、
安全確保という意味では割りと使える



・ビッグパペット

CTを無効にするバフ玉が出る確率が下がったとはいえ、
依然その効果は高い

CT無効と相性がいいスキルを持っているキャラなら特に有効


ただし、カードキューブからしか入手出来ない上に、
ノーマルとμではCT玉のでる確率がかなり違うのが難点



4、クリア関係

・クリア報酬

他のメイズでもある基本報酬と追加報酬(ボーナスキーが必要)だが、
基本報酬のランダムテーブルに空白エナジーとイレギュラーストーンが追加されている
追加報酬に関しては通常メイズと同じ内容


・クリアランク

通常メイズでの時間制限はかなり緩く、わざと時間をかけない限りは
SSランク以外をとることは難しいが、一部のカジュアルレイドだと制限が厳しい

特にロコとカンダスはSSランクを取るとしたら6分ぐらいでクリア
する必要があり、普通にクリアする分にはSSランクを取りにくい

グレイスは17分ぐらいでSSランクを取得可なので、
途中で手間取らなければ結構問題なくとれる

ルインは20分台と思われるが、実際どのへんからSランク以下になるか不明
ここに関してはかなり長めに設定されていると思われる


ただ、クリアランクで多少取得ジェニーと経験値が変わるとはいえ、
大差ないので無理にSSランクを狙う必要はない




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2370

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>