まだカンストは遠いけど、スキルの傾向に変化は無さそうなので
各スキルの感想でも
ポイントの余り具合がまだ分からないので、今のところ中途半端なレベル
で様子見状態のスキルもあり
SGのゲージは他のキャラと違い10個の玉で表示されている
他のキャラに換算すると玉1つでSG20にあたるとも考えられるが、
42スキルのソウルランチャーが玉5つ消費なので、他のキャラの
42スキルがSG75消費であることから、玉1つでSG15、ゲージ最大が150と
考えたほうがしっくりくる?
スカイハイ
初期から持っているスキルで最初は微妙な威力だが、
空中連射の特性をとってから完全に別のスキルとなる
敵を蹴りあげ、非常に短い攻撃間隔で連射し、CT5秒SG消費1のスキル
ではありえないほどの火力が出る
快楽の弾丸(一定時間内にスキルを3つ繋げるとSG回復)、という
アーウィン特有のスキルとの相性も抜群で、おそらく最も使用頻度
の高いスキル
ただし、連射している間は無防備なので被ダメに注意し、
時には途中で回避する必要があるかも
ラピッドファイア
低威力だが発動中に移動可能
CTも短めなのでスキルの繋ぎにつかう感じだろうか
特徴といえばそれぐらい
スキルポイントを振るかどうかは悩みどころ
ガンコンビネーション
スキル発動の際に前方へ移動するので、距離を詰める手段としても使える
CT,SG消費量ともにスカイハイ、スライドステップに次いで少ない割には
そこそこダメージが出るし、特性によって多少威力の向上が見込める
スライドステップ
CT5秒、SG消費1というスカイハイと同じ低CT低SG消費で使いやすい
威力自体ははっきり言って低いが、気軽に使える回避手段
もちろん快楽の弾丸との相性がいい
特性はスロー煙幕と中毒煙幕
・スロー
特性を最大までとると、敵がほぼ止まるぐらいスローになる
スキル使用時に後退するのと合わせて、安全確保がしやすい
・中毒
特性を最大までとると、一秒間あたり現HPの5%が減るデバフになる
デバフの持続時間は3秒だが、デバフエリア持続時間は5秒
エリアにいる間は持続時間が更新し続けるので、最大8秒間効果が続く(はず)
つまり効く相手ならば、HP満タンからこのスキル一回で40%もHPを減らせる
(もちろんHPが減っている状態なら相応に効果は下がる)
安全確保という意味ではスローを取るのもいいと思うのだが、右クリックの特殊攻撃で代用可
中毒の威力が非常に高く、CTがたった5秒という事と合わせてかなり凶悪なことになる
このスキルさえあれば、HP減少デバフ系のARカードいらずかも
加えて、ドロー型のARカードが使えない第6区の雑魚に対しては最高クラスのダメージ
を与えるスキルかもしれない(なんと一回で合計100万以上のダメージが出る)
テイクエイム
防御貫通を大きく上昇させる自己バフスキル
ただし、消費SGが多い事と、防御が高い相手ほど威力が高いことから、
道中頻繁に使うというよりは、中ボスやボスに大技を叩き込む際に
事前使用する使い方のほうが良さそう?
もちろんSGが余っているならスキル回しに組み込んでもいいと思う
フォーカスショット
キーを押し続けることで効果時間中連射し続けるスキル
単発威力は低いが総合ではかなりのダメージが出る
CTが15秒と短いのでかなり使いやすいし、射程距離も結構ある
特性は麻痺弾とブラックホール弾
・麻痺弾
ショットの最後に麻痺弾を発射して麻痺エリアを形成する、が
わざわざ特性をとってまで使う意味は薄い
・ブラックホール弾
ショットの最後にブラックホール弾を発射して着弾した所を中心に集敵する
特性レベルを上げる事によって範囲が広がり、最大だとかなり広め
ただし、最後の弾が敵にヒットしないとブラックホールは発生しない
アーウィンのスキルの中では唯一集敵効果をもつので、ブラックホール弾をとる
ほうがいいと思う
最後に着弾した所に発生、というのが難点だが途中で止めれば
好きなタイミングでブラックホール弾は撃てる
コンバットマスター
自分を中心とした円範囲に攻撃しながら前進するスキル
ラピッドファイアと同じくCT10秒、SG消費2なので、
スキルの繋ぎに使いやすい
ポイントに余裕があれば育ててみたくはある
ガイデッドショット
チャージ型のスキルで、素の威力も悪く無い
加えて特性のレベルを最大まで上げると防御貫通が80%もつくので
ボス相手にもかなりのダメージを出せる良スキル
チャージ型スキル共通の課題として、ためている間は無防備という
弱点があるので、麻痺等の状態異常を駆使するなりなにかしら安全確保
手段は用意しておきたい
最高までチャージした時にクリティカルヒットが出ると大きいので、
クリティカル率も積みたい
エレクトリックショット
スキル調整によりダメージ量とSA破壊量が逆転し、かなりのダメージを
叩き出せるスキルとなった
着弾したところを中心に円範囲にダメージを与え、上に吹き飛ばす
注意しておきたいのは発射時の角度によって着弾地点がかわるので、
極端に上向きや下向きの状態で撃つと狙った所に当たらないことがある
手数でダメージを稼ぎ、最大ダメージが出るまで多少かかる傾向が多い
アーウィンのスキルの中では単発高威力、かつモーションが短い珍しいスキル
ナパームボム
空中戦用スキルで、地上に向かって弾を発射し、当たった相手にダメージを
与えると共に火傷の状態異常を与える
スキル調整により、SA破壊量が大きく上がったが火傷のダメージ量が
大きく減少して(レベルを上げても割合が変わらない)、見どころはほぼSA破壊量のみ
そのSA破壊量も大きいのは大きいのだが、SGを4も消費するだけに
使用するだけのメリット足りえるか微妙な所
SA破壊量を上げたいならレベルを上げるべきではあるが、そもそも使わない
ならスキル自体を取らない選択肢があると思う
スプリンター
基本性能は移動速度アップ、というSGを4も消費する割に残念な効果ではあるが
特性を取るとSG継続回復バフが追加される
特性レベル最大でSGが秒間5%回復し、20秒持続するのはかなり大きい
調整で範囲が広がり、SGの回復量が上がったので、かなり優秀なPTサポートスキル
ステラのベストテンポ(SGが秒間15%回復、12秒持続)には劣るが、
あちらはHP回復も兼ねている分、常につかえるわけではない
ハイドアンドシーク
自己バフではあるが、1秒の無敵の後に効果時間中は完全回避&SAが
ついてくるかなり有効なスキル
スキルレベルを上げるとSG消費量とCTが大きく減り、効果時間が伸びるので、
使うなら間違いなくレベル最大まで上げるのを推奨
ただし、完全回避はダメージがゼロになるのではなく、相手の攻撃が
失敗判定(ダメージ半減)になるだけなので、SAでのけぞらないからと
いって攻撃を受けまくると結局かなりダメージを受けるのに変わりはない
ソウルランチャー
おそらく全キャラの中でトップクラスのダメージ量が出る42スキル
ただし、前方小範囲に攻撃するスキルなので、あまり密着しすぎていると
当たらない場合も
SG消費量も5と最も多いが、それに見合うだけの威力は間違いなくある
攻撃速度の影響を受けるので、上がれば上がるほど攻撃回数が増えて
ダメージ量が増加することから、攻撃速度が上がるアーウィンのイロージョンとの相性が良い
発動時間中無敵なのと合わせて対ボスで非常に有効なスキル
まとめ
麻痺、スロー、毒、火傷、とデバフ関係のスキルの充実具合はトップ
とにかくヒット数を稼ぐスキルが多いので武器の消耗も早いが、
攻撃性能がかなり高いし、コンボボーナスも稼ぎやすい
雑魚が大量にいる場合に有効な広範囲スキルが無いのは難点だが、
それを補って余り有るほどに対ボスが強い
リリーとハルの育成のときどうだったかは忘れたけれど、
最近育てたステラ、ジンに比べてボス討伐時間が明らかに短いと思う
イロージョン中の爽快感もなかなかあって楽しい
攻撃速度上昇状態でのスキルの挙動を見る限り、影響が
かなり大きそうなので、その辺を考えて称号、装備を整えたいキャラ
↧
アーウィンのスキル感想
↧